ペットの写真でグッズを作るには?|写真の選び方と注文方法、おすすめオリジナルグッズ5選

この記事では、飼い主さんたちの注目を集めている「ペットの写真を使ったオリジナルグッズ」についてご紹介します。

ペットのオリジナルグッズはかわいい系から実用性重視のアイテムまで、好みや利用シーンによって選べるさまざまな種類があります。

「失敗しない写真の選び方」や「ネットでの注文方法」などペットのオリジナルグッズ制作が初心者の方に向けた解説と、初心者でも作りやすいグッズを厳選してご紹介します。

スマートフォンだけで作れる!ペットの写真を使ったオリジナルグッズ

飼い主さんにとってペットは人生をともに歩む大切な存在。
スマートフォンやSNSの普及により、愛するペットの姿を手軽に記録し、世界中の人々と共有できるようになりました。

「うちの子と一緒にいる時は、いつもカメラを構えている!」そんな飼い主さんも多いのではないでしょうか。思わず笑顔になる瞬間、寝顔の可愛さ、初めてのしぐさなど、スマートフォンの写真アプリには、大切な思い出が溢れているはずです。

そんな大切な「うちの子」との思い出だからこそ、手に取れる特別な形で残したいというニーズが高まってきています。

  • 軽量で丈夫、バッグや鍵につけて持ち運べるキーホルダー
  • お部屋やデスクに温かみをプラスするインテリアになるフォトフレーム
  • 通勤・通学やお買い物など、毎日の外出時に「うちの子」を感じられるパスケース

など、ペットの写真で作るオリジナルグッズは、スマートフォンで撮影した写真があれば簡単に注文することができます。
画像編集アプリや加工アプリも不要で、価格もお手頃。1個からの注文も可能です。

注文はスマートフォンからオンラインで完結。撮影からデザイン、注文までワンストップでペットの写真で作るオリジナルグッズが完成します。

写真データだけでOK!デザインシミュレーター入稿

「写真だけでどうやってペットのオリジナルグッズをつくるの?」

そんな疑問を持つ方もおられるのではないでしょうか。

オリジナルグッズが地球を救うでは、画像編集アプリを使わなくてもデザインデータが作成できる「デザインシミュレーター」を無料でお使いいただけます。

使い方はとっても簡単。
パソコン、スマートフォンからご利用いただけます。

商品を選ぶ

オリジナルグッズが地球を救うで作りたいオリジナルグッズの商品を選びます

STEP
1

デザインシミュレーターを起動

「入稿方法」で「シミュレーター」にチェックをつけ、「シミュレーターでデザインを作成」をタップします。

STEP
2

画像を選んでシミュレーターでデザイン

デザインシミュレーター(作成画面)
デザインシミュレーターの操作画面

スマートフォン、パソコンからペットの画像を選択します。
画像の拡大・縮小、テキストやスタンプの入力ができます。

操作方法は直感的でとってもシンプル。
SNSのアプリでの画像編集に慣れている方なら、きっと詰まることはないハズ。

STEP
3

仕上がりを確認

デザインシミュレーター(デザイン確認画面)

デザインが完了したら、仕上がりイメージを確認します。

360°の回転プレビューで確認可能です(360°プレビューがある商品のみ)
問題なければご注文手続きへ。戻って修正もできます。

STEP
4

Illustratorのテンプレートを使ったデータ作成、入稿も可能です。

デザインシミュレーターの詳しい使い方を動画で解説しています。ぜひご覧下さい。

失敗しない!写真の選び方

オリジナルグッズ制作に使うペットの写真の選びには少し注意が必要です。

選んだ写真によっては綺麗に仕上がらなかったり、イメージと違ったり・・・なんてこともあり得ます。
ペットの可愛い画像をイメージ通りのグッズにするために、次のような点に注意して写真を選びましょう。

被写体がはっきり写った写真を選ぶ

できるだけシンプルな構図で、被写体のペットが分かりやすく写っている写真を選びましょう。
明るくてピントがしっかり合っている写真や、背景がごちゃごちゃしていない写真は特におすすめです。

また、コントラストができるだけはっきりした写真を選ぶと、メリハリがついて鮮明かつより綺麗な仕上がりになります。

配色のバランスに注意する

オリジナルグッズの印刷面と写真の配色のバランスに注意しましょう。
両者の色味のコントラストが弱いと、全体的にぼやけた印象になり、グッズの魅力が損なわれる可能性があります。

パスケースなどの一部アイテムは素地のカラー指定が可能です。
作りたいオリジナルグッズの色を確認して、なるべく異なる写真の色味を選ぶようにしましょう。

解像度300dpi以上の写真データを使う

原寸で解像度300dpi以上の写真を使いましょう。
解像度が300dpi以下の写真でオリジナルグッズを作ると、粗くぼやけた印象になってしまい、ペットの可愛い姿をきれいに表現できません。

dpiとは印刷物やディスプレイの解像度を表す単位のことで、1インチ(約2.54cm)の中にどれだけのドット(点)が含まれているかを表します。dpiの値が高いほど、滑らかで鮮明な画像になります。

解像度の確認方法

PCやスマートフォンからdpiを確認できます。

Windows画像を右クリックして「プロパティ」を開き、「詳細」をクリック
Mac画像をプレビューで開き、メニューから「ツール」→「インスペクターを表示」→「一般情報」をクリック
Photoshop「編集」→「画像解像度」をクリック
iPhone写真アプリから写真を選択→画面下の「i」アイコンをタップする
android画像表示アプリで画像を開く→メニューから「詳細」などの項目をタップする

スマートフォンでは解像度がピクセルサイズで表示されています。
iPhoneアプリなら「写真情報ビューア」、androidアプリなら「Photo exif editor」などでdpi表示の解像度を確認できます。

写真を拡大し過ぎない

画像を拡大しても解像度(dpi)は変わりません。
解像度が300dpi以上でも、データ作成のときに画像を拡大しすぎるとぼやけてしまい、低画質の画像のように見えてしまいます。

多少の拡大なら問題ありませんが、被写体が小さすぎる画像は避けるようにしましょう。(デザインシミュレーターには画質低下を防ぐズームストッパー機能が搭載されています)

ペットの写真で作るオリジナルグッズ、人気アイテム5選

「オリジナルグッズ」は、アクセサリーや文具、キッチン用品など幅広い利用シーンがあり、さまざまな素材のアイテムがあります。
目移りして決められない・・・という方の参考にオリジナルグッズが地球を救うで人気のグッズをご紹介します。

人気だけでなく、初心者でも写真で作りやすいオリジナルグッズを選びました。

アクリルグッズ

アクリルスタンド ペット

透明感のあるクリアなアクリル素材は写真をきれいに印刷でき、アクリルキーホルダーやアクリルスタンドは高い人気を誇ります。
最近だと、アイドルやアニメキャラの推し活アイテムとしてもすっかりおなじみですね。

加工しやすいアクリル素材は、円形や四角形はもちろん、カジュアルなTシャツ型やハート型、好きな形にできるフリーカットまで自由度の高いオリジナルグッズが制作できます。

アクリルフォトフレーム

アクリルフォトフレーム ペット

お部屋や仕事場のインテリアにペットのオリジナルグッズを作ってみたい方には、アクリルフォトフレームがおすすめです。

ペットのベストショットを上品に彩ったアクリルフォトフレームを玄関やリビング、デスク周りに置けば、いつもの眺めがおしゃれな幸せ空間になります。

お気に入りのペットの写真をコラージュしたレイアウトやメッセージや装飾をあしらった写真など、広めの印刷範囲のあるフォトフレームなら、ちょっとこだわったデザインも可能です。

飼い主さんとの大切な思い出を残すメモリアルフォトフレームとしても人気があります。

缶バッジ

オリジナルグッズの定番「缶バッジ」

コロンと丸いフォルムがかわいらしい缶バッジは、手軽に楽しめるオリジナルグッズの定番です。

バッグやリュック、帽子につければワンポイントのアクセントに。また、贈り物やペットのお誕生日を盛り上げるイベントグッズとしても缶バッジは最適です。
ペットの写真を複数使って色んな缶バッジを作って、にぎやかにデコったろ気分で付け替えるのもいいですね。

オリジナルグッズが地球を救うでは円形以外にも動物型、ハート型、Tシャツ型などさまざまな形の缶バッジをご用意しております。

コンパクトミラー

かわいさと実用性を兼ね備えたコンパクトミラー。

コンパクトミラーは、ポーチやバッグのポケットにすっきり収まるサイズ感が特徴です。
セレクトショップやインテリア雑貨店で見かけるようなおしゃれなグッズを写真1枚から簡単に作れるのが嬉しいポイントです。

メイク直しや身だしなみチェックのたびに、心温まるペットの姿に出会える喜びは、忙しい日々の中での小さな癒しとなるでしょう。「仕事で疲れた時に見るだけで元気が出る」という飼い主さんの声もあります。

自分用はもちろん、家族や友人へのギフトとしても喜ばれています。特に同じペット好きの家族や友人の記念日や誕生日のプレゼントに贈れば、既製品にはない感動があるのではないでしょうか。

パスケース

通勤・通学・お買い物など日常の様々なシーンで活躍する、ペットの写真入りオリジナルパスケース。
毎日使うアイテムだからこそ、大好きな「うちの子仕様」で気分を上げてみませんか?
ふとした瞬間に目に入るうちの子の笑顔にとても癒されますよ。

便利なオプションとして、ボールチェーンを伸縮できるリール型キーホルダーへの変更が可能です。カバンやベルトループに取り付けたまま、サッとタッチできる実用性の高さも人気のポイントです。

「ペットの写真を使ったオリジナルグッズ」として、オリジナルグッズが地球を救うで人気の高いアイテムをピックアップして紹介してみました。

他にも木製キーホルダーやクリアポーチ、コインケースなどかわいさと実用性を兼ね備えたアイテムを取り扱っております。

どのアイテムも1個からご注文いただけます。複数ご注文いただくことで割引価格が適用されます。
自分用やプレゼント、イベントの記念品やファングッズなどペットの写真で作るオリジナルグッズに、ぜひチャレンジしてみてください。

アクリルグッズ

アクリルフォトフレーム

アクリルフォトフレーム
大切な写真を飾るにはこれが最適

缶バッジ

iPhoneケース